お知らせ 【がまだすドーム】雲仙火山のホームドクターだった太田一也先生の机が登場 どうも!秋の涼しい空気と熱々の熱風の融合くらりんです。 先日は、がまだすドーム(雲仙災害記念館)に、九州大島原地震火山観測所(現地震火山観測研究センター)元所長である太田一也九大名誉教授の机周りを再現したスペースが誕生したと聞きつけ... 2021.09.04 お知らせ雲仙岳
日記 【火山ワークショップ】夏休みに子供向け火山教室を開催してみた どうも!ドロドロの溶岩のように熱い野望くらりんです。今回は、8月1日に南島原市布津図書室主催で開催した子供向け火山教室を、自らレポートします! 友人からのオファーを受け実現したこの企画。当日は5人の小学生の男の子(と保護者の方)に参... 2021.08.28 日記火山紹介雲仙岳
日記 【火山観光スポット】雲仙火山最大の溶岩ドーム、眉山を登山してみた どうも!秋のような爽やかな空気と立ち登る噴煙くらりんです。 本日紹介したいのは「眉山(まゆやま)」。約4,000年前に形成された雲仙火山最大の溶岩ドームです! 江戸時代は街を壊滅させ、平成では街を守った山 眉山は雲仙岳の... 2021.08.23 日記火山紹介雲仙岳
日記 【ジオスポット】原城で阿蘇4(Aso-4)をガン見してきた話 どうも!眠気を爆発的噴火で消しとばして欲しいくらりんです。 今回は、原城にある阿蘇4(Aso-4)の露頭を観察してきた話をします! そもそも阿蘇4とは、9万年前に起きた阿蘇山のカルデラ式噴火によって噴出した火砕流堆積物のことで... 2021.08.21 日記火山紹介雲仙岳
日記 【島原大変肥後迷惑】巨大津波の目撃者は狛犬!? どうも!涙からの水蒸気爆発くらりんです。前回、島原大変肥後迷惑の痕跡である熊本県玉名市にある津波石の話をしました↓ 今回の記事は、前回と同じく島原大変肥後迷惑の痕跡の話です。なんと、200年前に発生した大津波を経験してい... 2021.08.19 日記火山紹介雲仙岳
日記 【島原大変肥後迷惑】玉名に残る津波石 どうも!心に降り積もる火山灰、くらりんです。 皆さんは「島原大変肥後迷惑」という歴史上の出来事はご存知でしょうか?歴史の授業で勉強しているはずなので、知っている方は沢山いると思います。 島原大変肥後迷惑とは、雲仙岳の火山活動に... 2021.08.18 日記火山紹介雲仙岳
お知らせ 【火山ランチ】がまだすドーム「ジオカフェ」にて『雲仙火山トルコライス』新発売! どうも!ハワイ式噴火を目指したいが、実際はプリニー式噴火連発な情緒安定しないアラサー火山女子くらりんです。 この度、がまだすドーム(雲仙災害記念館)内にあるジオカフェ(NPO法人チャレンジド人財センター運営)とコラボして新メニュー「... 2021.08.16 お知らせ火山紹介雲仙岳
日記 【火山観光スポット】島原オルレコースで雲仙岳の絶景ウォーキング! どうも!あなたの心のモヤモヤを爆風で吹き飛ばしたい火山女子くらりんです。 長崎に来て車を購入してからは、もっぱら運動不足です。この頃体も重い気がする・・・よし、運動するぞ!! と意気込んだ1月某日だったが、そもそも運動経験ゼロ... 2021.08.15 日記火山紹介雲仙岳