【箱根火山】2015年の噴火口を探せ!(箱根ジオミュージアム)

日記

こんにちは、温泉浸かりたいな〜くらりんです。

今回は箱根旅の続きをお送りします!

火口見ながらランチ(?)した前回はこちら↓

さて、今回はなんと8年ぶりの箱根です。2015年に噴火してからは初訪問!!

箱根ジオミュージアムで学ぼう!

今回は2015年の噴火口を見たい!ということで勉強にしやって来たのがこちら↓

箱根ジオミュージアム
ここでは箱根ジオパークの魅力と、箱根火山の恩恵である温泉について解説する展示がたくさんあります。
入場料は驚きの100円!!(CV某通販会社の司会)
安すぎる・・・

中に入ると温泉に関する展示がたくさん!
その中に箱根火山の成り立ちについても展示がありました!
15−1が2015年の噴火口です。

展示によると、周りに噴石などによって小さな丘ができているものを火口、丘ができていないが蒸気が出ているものを噴気孔と呼ぶそうです。これは勉強になりました!

2015年の火口を発見!

先ほどの展示を参考にして、実際に大涌谷内を見てみました。
すると、ありました!噴火口が!

中央の丘が火口!

小さいスコリア丘のようなものが出来ている!

周辺には温泉設備も沢山ありました。
こんな身近なところから噴火が始まったんだなぁ・・

箱根ジオミュージアムに行って火山を学ぼう!

箱根には沢山観光客がいますが、ミュージアムに足を運ぶ人が少なく感じたので、もっと来て欲しいです!火山のメカニズムを知って、箱根をさらに楽しんで欲しいですね♪

外観はシックでカッコいい建物です

箱根ジオミュージアムの場所はこちら↓

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました